活版印刷の名刺香 / 文香 / 匂い袋 / 和紙香 ( 大洲和紙 )

” soeru okou ” 白檀を配合した小さな香り袋が出来ました。 大洲和紙の「障子紙」を使用し、活版印刷を施しました。 柔らかい色味、手触りの和紙と優しい香りがとても合っています。 名刺入れ
komorebi ー グラフィックデザイン | 活版印刷 | workshop | オリジナル商品 | イベント出店 ー
” soeru okou ” 白檀を配合した小さな香り袋が出来ました。 大洲和紙の「障子紙」を使用し、活版印刷を施しました。 柔らかい色味、手触りの和紙と優しい香りがとても合っています。 名刺入れ
11月はたくさんのイベントに出店させて頂きました。 各イベント主催者の皆様、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 印刷体験もたくさんして頂き、用意していた紙も残りわずかになりました。 大人の方はもちろん、
11月のイベントでは、活版印刷で年賀状を印刷するワークショップをします♩ 1色目のブルーかシルバーは事前に印刷して行きます。 2色目のピンクかオレンジ部分をお客様に印刷して頂く予定です* イベント毎に色を変えて持って行く
愛媛でwedding&birthdayグッズを作られているあめり様の名刺とフライヤーを作らせて頂きました。名刺は、情報部分はブロンズ、マーク部分は透明インキを使いました。 大人っぽい雰囲気ですが、質感のある紙が
2018年11月4日(日)に開催される ばらとマルシェin大島に出店させて頂きます。 島内外から40店舗以上出店されるそうです。 私は活版印刷機を持って行き、 年賀状ワークショップをする予定です。 詳細はまた決まりました
結婚式の招待状、プロフィールブックを作成させて頂きました。 招待状は1枚のカード式で、表の名前部分は活版印刷しています。 シルバーのインクを使用しました。プロフィールブックは、挨拶から始まり、席次表、プロフィール、メニュ
結婚式の招待状を作成させて頂きました。 招待状は正方形のカードで、表面は活版印刷を施しました。 裏面に挨拶や案内文を通常印刷しています。シンプルでナチュラルな雰囲気でとのご依頼でしたので、 グレーと白色をメインカラーとし
北海道のある町の農業実習生募集のパンフレットを、リニューアルデザインさせて頂きました。 見開きA3サイズになっています。 独身女性限定なので、若い女性に手に取ってもらいやすく親しみやすいデザインを意識しました。
今治のDOOR hair roomさまのshopカードを作成させて頂きました。 前々からこうしたかったというイメージをお持ちだった舩越さん。 小口染めという紙の側面にカラーが施されている紙を選ばれました。 側面のミント色
布もの雑貨や、消しゴムはんこなど幅広く創作活動をされているHARINOKIさまの名刺と商品タグを作成させていただきました。 ワークショップやイベント出店も頻繁にされていて、その際のご本人のトレードマークがベレー帽と青色の