2024年 活版印刷年賀状

2024年の辰年の年賀状が出来ました。台湾をイメージしてポップな色合いに2種作成しました。10 / 7のおしろのまちの市で販売させて頂きます。あと直接手に取って見ていただける場は、11 / 18 〜 11 / 19に尾道
komorebi ー グラフィックデザイン | 活版印刷 | workshop | オリジナル商品 | イベント出店 ー
2024年の辰年の年賀状が出来ました。台湾をイメージしてポップな色合いに2種作成しました。10 / 7のおしろのまちの市で販売させて頂きます。あと直接手に取って見ていただける場は、11 / 18 〜 11 / 19に尾道
今治のくろみつクリニック様の10周年記念カードを作成させて頂きました。配った方に大切に保管してもらえるようなカードをとご相談頂きコースター型のものを提案させて頂きました。以前作成していた花形のコースターを気に入ってくださ
砥部町の山友社様の名刺を作成させて頂きました。輸出業もされている山本様。耳付きの和紙で悩まれていましたが、耳付きならこの紙もありますよと牛乳パックを再利用して作られているnozomi paper factoryさんの紙を
今治市のZ-style様の名刺と封筒を作成させて頂きました。全体の色味を合わせて統一感を。名刺のロゴマークはインクをつけずに印刷する空押しで、さりげない主張が印象的です。・design : komorebipaper :
長谷部久人建築設計事務所さんの名刺を印刷させて頂きました。表面はしっかりと圧をかけ印象的に、裏面の圧は表に響かないよう抑え気味に調整しています。・design : お持込みpaper : 特Aクッション紙0.8mm厚pr
先日イベントでご一緒した西条の茉莉花さまの名刺を印刷させて頂きました。葉脈の濃淡が葉っぱの息遣いを表しているようです。活版印刷では繊細な絵柄も表現することが出来ます。・design : SMONZA Design さまp
東京でテーブルコーディネートの教室をされている @nanase_tablecoordinate さまの名刺を作成させていただきました。・出身地の砥部焼の魅力の発信も勢力的にされていて、裏面には特徴の唐草紋を入れています。
3月のイベント出店のお知らせです*『 つくれる展 春のアクセサリー・雑貨マーケット 』2023 / 3 / 20 (月)〜3 / 26 (日) 10 : 00 〜 19 : 00 (最終日16時閉場)いよてつ高島屋7階催
3月のイベント出店のお知らせです* 『 海とLalala. vol.3 』 2023 / 03 / 19 (日) 10 : 00 〜 16 : 00 八幡浜市北浜公園グラウンド※荒天中止 [ 駐車場 ]臨時駐車場の白浜小
🥨ビスケット型のカードを作ろう🥨 春のイベントでのワークショップのお知らせです* 2色の紙から好きな方を選んで頂き、ビスケット型に型抜きして、その上から活版印刷を体験出来ます。紙はGAファ